トゥシューズについて
【トゥシューズの指導について】
最近トゥシューズについてのお問い合わせが多くなっており、皆さんのトゥシューズへの憧れが伝わってきて嬉しくおもっています‼︎
お子様から「早く履きたい!」とせがまれる事もあると思いますが、そんな時にご家族の方からも正しい知識をお子様に伝えてあげてほしいと思い、今回トゥシューズについて記事を配信させていただきます!
トゥシューズは、クラッシックバレエのなかでもとても特殊なシューズなので、履きこなすためにはバレエへの知識、筋力や技術を要する特別なものです。
布や革製のバレエシューズとは違い、
トゥシューズはつま先を包み込む部分は木製でできています。
つま先で立つという事もあり、
もちろん足への負担も大きく、年齢が浅く知識のないうちから履くにはリスクを伴います。
子供の成長はスキル面よりも骨の成長を重要視しているためバレエの世界でもある程度の下積みを得て、10歳頃から履き始める子増えてきます。
子供の足は、よちよち歩き始めから3歳頃まではo脚、その後11歳ごろまではx脚の子が多く、その後真っ直ぐに成長していく事が多いそうです。そういった成長過程がある中で骨に負担をかけることは、大きな怪我につながるリスクもある為慎重にトゥシューズを始める時期を見極める必要があります。
もちろん個人差はありますが、焦らないことが大事です!10歳になったから全員が履けるというものでもなく、怪我なく履きこなせる知識や基礎ができていることが大切です🙆♀️‼︎
正しい基礎とは....
例えば
アンディオール(ターンアウト)が足の付け根からできている事。骨盤の安定が意識できている事
正しい姿勢を理解している事
つま先の正しい使い方ができている事
ルルベアップの正しい知識がある事
身体の引き上げが意識できている事
などなど
あげだすとキリがありません💦
いわばお稽古を重ねて、肉体改革をおこなっているようなものなので
少なくとも短い時間で簡単に習得できるものではありません。
もちろん完璧にできるまでには、何年もかかりますが、こういった知識を理解でき、自分自身の身体に向き合うことができ始める時期が10歳以上であるとされています。
また週1回のお稽古ではなかなか筋肉ができにくく、トゥシューズを履くならば週2回以上レッスンを受けることが理想的です。
早く履きたい‼︎やってみたい‼︎と思える向上心は、素晴らしい👏🏻✨ですが、
そのためには、今やるべき小さな事の積み重ねを大切にしましょう‼︎‼︎
履き始めた方も自宅で履くのはNGです!指導者のもとで正しく理解しながらお稽古しましょう🩰
また、基礎ばかりでは頭がパンパンにならないようにバレエの映画をみたり、DVDをみたりYouTubeをみたり、美しい音楽や芸術に触れる事も、バレエに欠かせない表現力を養うためにはオススメです!
心が踊ってこその芸術、自分がワクワクすることや心を解放し、楽しむ事も忘れずに😍✨
studio tutu!でのトゥシューズ指導のスタートは個人個人のバレエ歴や、筋力、知識をみて許可が出た方から始めます。
また発表会などでトゥシューズで踊るためには、週2回以上レッスンにこれることを推奨しています。
まずはプレポアントからスタート
バーをもち、バレエシューズ同様にデゥミポアントでのお稽古します。
足の裏の筋肉を意識しながらトゥシューズを上手に履きこなすためにじっくり時間をかけて学びまましょう!
プレポアント期間は人それぞれでバーを離してお稽古ができるようになったらいよいよセンターでのお稽古がスタートします!
バレエ シューズで踊るのと同じように、トゥシューズで立ちながら回転やいろんな動きができるようにレッスンを重ねていきましょう😍✨
トゥシューズへの憧れが、今のレッスンを頑張るパワーになるように応援しています!
別のお教室からの転校で10歳未満でも当スクールに来る前からトゥシューズを履いていらっしゃる方もいますが、焦らずにプレポアント期間を長くもつことへのご理解をいただき、お子様のバレエ への知識や基礎を大切に✨身体の成長に影響がでないよう、怪我に十分注意をしたうえでゆっくり丁寧に指導していきたいと思いますので、ご家族の皆様も焦らずに成長を見守っていただければ嬉しく思います❤️‼︎‼︎
またトゥシューズを履き始めたからといって必ずしもトゥシューズで発表会に立たなくてはいけない!というわけではありません。特にバレエ 歴の浅いお子様や、お稽古回数が週2回に満たない生徒さんは、小学生のうちはまず、バレエ シューズでしっかり踊れることが目標です♪
バレエ シューズで出来ないことは、トゥシューズを履いてもできません‼︎‼︎
少しずつできることを増やしていきましょう!
トゥシューズに憧れのある生徒さんは今できること、日頃注意を受けていることにしっかりと耳を傾けて向き合っていれば、知識、筋力共についてくるはずです👏🏻一緒に頑張りましょう‼︎‼︎
0コメント